弁天島駅を出てすぐの所に弁天島海岸はあります
弁天島の由来は、弁天神社から来ています
今切渡海安全のために建立された弁天神社は、弁財天の「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」を祀っています
それ以降、元々は「西之島」と呼ばれていましたが、そこから「弁天島」と呼ばれるようになったんですよ
弁天島は、春には潮干狩りが楽しめ、夏には花火(残念ながら今年は中止になってしましたが)催されます
そして、夜には鳥居がライトアップされ、恋人たちの素敵な時間に
とても魅力的な観光スポットです
皆さんもぜひご覧あれ
フロント H
弁天島に関しての詳しい情報はコチラ
http://www.bentenjima.jp/index.html
2011.05.31 (火)
弁天島海岸
最近の記事
- 自社HPのご予約特典2025.06.21
- 浜松インターからホテルへお越しのお客様へ2025.06.17
- タクシーの手配について2025.06.09
- ~プラン紹介~ ワーケーションプラン☆彡2025.06.02
- 専用駐車場(第1、第2駐車場)のご案内2025.05.27